WordPress4.5の日本語版がリリースされたので早速テスト環境を4.5にバージョンアップしました。
WordPress4.5は画像最適が実装されるとのことで楽しみにしておりました。テストサイトのバージョンアップ後、動作チェックを行っていると、投稿画面のエディタがおかしいことに気付きました。
jQueryのバージョンアップが原因だった
こんな時の定石通り、プラグイン全解除し、検証すると原因はHeadSpace2でした。HeadSpace2が有効状態で管理画面の要素を検証するとjQueryに構文エラーが出ていました。
試しにjQueryのバージョンを1.12.3から1.11.3に戻してみると、問題なく動作していました。
1.11.3で動作するなら問題ないかな?とも思ったんですが、本体は頻繁に更新されるので、更新があまり活発でないHeadSpace2側で対処することにします。
HeadSpace2側で対処することに
エラーの内容は以下の通り
Error: Syntax error, unrecognized expression: a[href=#toggle]
HeadSpace2の構成ファイルを検索し、a[href=#toggle]
を検索すると、headspace.jsの26行目と61行目にありました。
a[href=#toggle]
はセレクターとして記述されていただけなので、適当なセレクタ名に変更。
//26行目と61行目の以下のセレクタを
$( 'a[href=#toggle]' ).click( function(){
//適当なセレクタ名に変更
$( 'a#hs-toggle' ).click( function(){
href=#toggleで対象を検索するとpage-settings-edit.phpの19行目にその記載がありましたので、先ほど変更したセレクタ名を付与。
//19行目の以下の記述に
<a href="#toggle"><?php _e ('advanced', 'headspace'); ?></a>
//先ほど指定したidを付与
<a href="#toggle" id="hs-toggle"><?php _e ('advanced', 'headspace'); ?></a>
とりあえず解決しました!