メンタルが弱いです!メンタルの弱さを補うために、様々な知識を武器に日々取り組んでおりますが、そろそろメンタルの弱さの根本的解決が必要だろうって考えに至りちょっと色々考えてみました。
メンタルの弱さにも色々ある
メンタルが弱いってただ漠然とメンタルが弱いのでは無いんだと思います。
交渉がやたら上手いのに我慢するのが苦手とか、基本的にハイスペックなんだけどあがり症だったりとか、弱さもそれぞれで、克服方法もケースバイケースなんだと思われます。
メンタルの弱さ色々
打たれ弱い
自分の意見や成果を否定されるなど、正論であれ主観的意見であれ自分を否定されると精神的にへこむ。必要以上に失敗を恐れてしまう。
我慢できない
欲しいものを借金してでも手に入れてしまう。翌日の学校や仕事に影響するとわかっていてもついつい夜更かししてしまう。怒りに任せて行動してしまう。
あがり症
人前だと必要以上に緊張して普段の実力を発揮できない。
トレーニングできないから弱いメンタル
我慢とかはぶっちゃけトレーニングできますよね。人間は欲動の動物なのですから我慢は比較的向き合う機会が多い筈です。
あがり症なんかも人前で発言する習慣をつけるなどの自発的な取り組みでなんとか解消できるのかと思います。緊張も数こなせば必ずなれますので、最初からは上手くいかないって安心心理で大丈夫だと思われます。
しかし、精神的な打たれ弱さは、一人で鍛えることはできません。一般的にメンタルの弱さはこの「打たれ弱さ」だと僕は認識しています。自ら失敗してみる勇気を持てれば打たれ弱さも鍛えることができるとは思いますが誰にでもできることではないと思われます。
慣れることで耐性がつく
毎日自分を全否定されればメンタルの弱さにも耐性はつくと思われますが、今の世の中ベースで考えた時そのようなケースは稀だと思います。
つか、毎日全否定されると鍛えられるのを通り超して鬱になってしまいます。
メンタルの弱さに気付いちゃった時に、自分を否定するのではなく、慣れていないからだと思った方が建設的です。
さらに言うなら、メンタルトレーニングに協力してくれてステップアップに一役買ってくれたと思った方が精神衛生上も望ましい結果になるかもしれません。
とにもかくにも恐れずに取り組み、結果を受け入れる勇気を持つことを念頭にって結論に至りました!