スタードメインで取得したドメインをコアサーバーで設定

とにかく安くドメインを取得したい維持したい人にはスタードメインです。

この記事の作成時点で
.net580円.com680円ローマ字.jp2080円と格安で取得でき、
移管・更新も.net850円.com920円ローマ字.jp2480円と格安で
ドメイン維持が可能です。

スタードメインでのドメイン取得の流れ

僕も新規で立ち上げるサイト用にスタードメインでドメインを取得してみましたので、その際のフローをご紹介いたします。

1.新規取得

とにもかくにも、まずはページにアクセスして定番通り空きドメインを調べます。

2.会員登録orログイン

ドメイン取得をクリックすると会員登録orログインを促されます。まぁ普通の流れですね。

3.ログイン後、再度ドメイン新規取得

ログイン後、再度新規取得メニューからドメインの空きを調べてからの取得です。つか、ここは情報を保持しておいて欲しいですね〜安くてもユーザビリティにはこだわりが欲しいです。

4.ドメイン新規取得

決済情報を登録しプリペイドを購入後に手続きをした方がスムーズです。個人的にここのページはイラっとする仕組みが満載です。決済情報登録が必要と言う事をまず促して欲しいということと、プリペイドの購入も必須なんだからもっと促して欲しいです。暗証番号は初め意味わかんなかったです。このページはサービスとして重要なページのはずなので使う側としては、もっとこだわって欲しいです。

ドメインをコアサーバーに設定する

取得したドメインはコアサーバーで運用します。

管理ドメイン一覧メニューからドメイン管理ツール>ネームサーバーの確認・変更

ネームサーバー1,2,3を各NS1.VALUE-DOMAIN.COM、NS2.VALUE-DOMAIN.COM、NS3.VALUE-DOMAIN.COMに変更します。スタードメイン側の設定はこれで完了です。続いてバリュードメイン側でDNSの設定を行います。

バリュードメインでの設定

ログイン後ユーザーコントロールパネルの下のほうにある無料ネームサーバー管理の他社で取得されたドメインの新規管理

無料ネームサーバー作成で取得したドメインを登録。

当サービス内サーバーの自動DNS設定からDNSを設定

コアサーバーでの設定

バリュードメインのコントロールパネルのCORESERVERアカウントの登録・管理・購入

コアサーバーのログインページに移動するので取得したドメインを運用するサーバーのサーバー設定

サーバーコントロールパネルに移動しますので、ドメインウェブでドメインを登録して設定完了です。

しばらくとサーバーにディレクトリが作成されていますので、FTPでご確認ください。

がおすすめです。

2014.3.23 作成